3月1日(金)ひなまつりの行事があり、みんなでお祝いをしました🌷
ホールに集まりお集まりをした後、ひなまつりについてお話を聞きました⭐︎☆
ひなまつりはどんな事をして過ごすのか、ひなまつりに食べる料理についてみんなで学びました😊

ひなまつりには、ひなあられ、はまぐりのお吸い物、ちらしずし、ひしもちを食べてお祝いするんだよ〜!
どの食べ物にも意味がひとつひとつあって、色鮮やかなひなまつりの料理を紹介するたびに知ってるー!と頷く子や、給食がちらしずしと知ったら、ヤッター😆と嬉しそうにする子、ひなあられを早く食べたいなぁ〜と言ってる子などみんな楽しそうにお話を聞いていました♬♬





各学年お製作したかわいいお雛さま、お内裏さま🎎をそれぞれ見せ合いっこをして😊お内裏さまお雛さまクーーーイズ!

どこか違うお雛さま、お内裏さまを見つけてもらうクイズをして、子どもたちと盛り上がりましたよ☺️

最後に雛人形さんに質問タイムをして🤭、牛さん🐮にまで質問をし、どうして模様がないんですか?とゆう質問に対して、モーーーとゆう答えで、また子どもたちも大盛り上がりでした😆
お内裏さまとお雛さまの結婚のお祝いもみんなで出来、『たのしいひなまつり』のお歌も歌って、楽しい時間を過ごす事ができました♬♬
お部屋に帰ってからは、みんなお待ちかねのカルピスでかんぱーい!




ひなあられも食べながらあ!ピンク🩷白🤍みどりー💚と色も楽しみながら食べていました🎵🎵







子どもたちのニコニコな可愛い笑顔をたくさん見れた1日となりました☺️
ご家庭でも素敵なひな祭りを過ごされた事と思います🌷
これからも元気いっぱい!笑顔を大切に大きくなっていってくださいね😊